
Photography by Tsutomu Motomiya
ーまずは、お名前と簡単な職歴をお願いしますー
verandahのWomensバイヤーの中澤沙織です。
人の美しさに携わる仕事がしたいというザックリとした夢があって、ひとまず美容師免許を取得すべく専門学校へ入学しました。学んでいくうちにメイクの仕事に興味を持ち、卒業後は某ブランドのBAに。某百貨店にて7年間勤めた中で接客の楽しさと奥深さ、企業の中で沢山の人と関わる楽しさや難しさを学びました。
その後、自身の入籍をきっかけにブライダルの世界に魅了され転職。充実した毎日ながらも初めての転職・異業種の難しさ厳しさを痛感。数年勤めたのち某自然派スキンケアブランドの化粧品部門立ち上げの話があり再度美容の仕事へ戻るもフルタイム+休日出勤や残業が体力的に厳しくなり1年経たずに退職。新婚だし、少しゆっくりした生活を送ろうと思っていました。その後、縁があって2017年よりverandahに入社。

BA時代から今日まで、私の美に対する考え方の源となっているボビイ・ブラウンの言葉です
「Be Who You Are.きれいになるのはとても簡単。 自分の魅力に気づくだけ」
ーverandahに入ったきっかけを教えてくださいー
学生時代に古着を着てこなかった私としては古着特有の臭い、店員さんが怖いなど、古着をお洒落に取り入れたい気持ちと裏腹になかなか勇気が出ずにいました。
そんなとき、当時担当していただいていた美容師さんの紹介でverandahを覗いた際に、古着屋のイメージを覆す丁寧な接客に感動して、すぐに現店長とお店のファンになりました。色んなことを教えてもらったりコーディネートの提案をしてもらううちに、更に古着の世界にのめり込み、いつしかここで働きたいと思うようになりタイミングよく女性スタッフの募集があり、運良く勤めることができました。
ー仕事内容を教えてくださいー
基本的には接客と店頭作り、入荷商品の値付けが中心です。殆ど新品のお店と変わらないですが、ここに買い付けや商品のリペア作業が入ってきます。中でも重労働なのが買い付け。
みなさんがイメージしているより華やかではなく、時には汗だくで埃まみれになることも。ぱっと見てただの服の山に見える中からこんな提案ができるな、したいな、と1着を選んでいきます。

リペア作業中
ー組織の中で働く上で気をつけていることを教えてくださいー
感謝の気持ちを忘れないこと。
組織でなくとも人と人の関わり合いの中で一番大切なことだと思っています。作業を手伝ってくれた、ゴミ捨てをしておいてくれた、どんなに小さなことでも当たり前にならず感謝の気持ちを持つ。
1日の中で長い時間一緒に過ごす仲間だからこそ、誰よりも丁寧な関係でいられるよう努力してます。

相田みつをさんの好きな詩
ー今後のビジョンを聞かせてくださいー
新卒から約14年、ずっと接客に携わる仕事をしています。現在の肩書きはバイヤーですが、やっぱりお客様を接客させていただく時間が一番好きです。一緒に服を選んだり他愛無い話をしたり。
古着屋には目的なくご来店される方も、少し緊張してご来店される方もいます。そういう方にもリラックスして楽しんでほしいし、何となく出かけても似合うものが見つかる・提案できる場でありたいと思っています。
自分がはじめてverandahに訪れた時感じたことをお客様にも感じてもらって、古着がもっと好きになるきっかけになってほしいです。
ー近隣のオススメのお店ー
お店に来てくださる方にコースで立ち寄ってほしいお店を教えてください
ー最後に432MARKETとはー
個性豊かな出店者とファッションを愛するお客様により素晴らしい"chemistry"が生まれる場所。私自身刺激を受け、成長できる場です。

verandah
住所:〒107-0062
東京都港区南青山6-3-10
南青山セレーネ201号
営業時間:平日13-20/土日12-20時
(定休日無し)
※ご来店の際はInstagramのご確認をお願い致します。
instagram : https://www.instagram.com/verandah_women/